当園のCSRに関する報告
救急の日、当園を所管している高幡消防署から感謝状が贈られました。
当園では、日常から緊急時対応訓練講習会等を開催しており、火災や地震等の
災害時でも、慌てふためくことなく避難や救助が出来る訓練も行っております。
当園では、日常から緊急時対応訓練講習会等を開催しており、火災や地震等の
災害時でも、慌てふためくことなく避難や救助が出来る訓練も行っております。
こうした取り組みは、長年、園長の平井が中心となり力を入れてきた分野ではありますがこのたび、そうした努力が表彰という形で贈られました。
防災訓練は、日中以外にも夜間人出が少ないことを想定して行うこともあり、近隣の施設や住民の方々にも、時として理解を得なければならないことがありますが、地域の方々のご協力を得ながら、有事のときには対応していきたいと考えております。
長年の積み重ねが、表彰に繋がりました。
今年に入って素晴らしい出来事がありました。報告させていただきます。
当園では、緊急時対応訓練講習会等を開催し、様々なケースに出くわした
際にも救命ができるよう定期的な取り組みをしております。
そんな中、所属している若手生活支援担当職員の一人が某所で蘇生措置を
施さなければならない状況に直面し、一人の大切な命を救うことが出来ました。
当園では、緊急時対応訓練講習会等を開催し、様々なケースに出くわした
際にも救命ができるよう定期的な取り組みをしております。
そんな中、所属している若手生活支援担当職員の一人が某所で蘇生措置を
施さなければならない状況に直面し、一人の大切な命を救うことが出来ました。
詳細は、個人情報の観点から先方の事情もございますので割愛させて
いただきますが、公的機関等から感謝状も送られました。
いざ、目の前に起こっている緊急事態に、果たしてどれだけ実践で学んだ
内容が役立てられるのかということに尽きますが、これも事業所としての日々
の弛まぬ努力とその蓄積が結果に繋がったかと思うとうれしい限りです。
内容が役立てられるのかということに尽きますが、これも事業所としての日々
の弛まぬ努力とその蓄積が結果に繋がったかと思うとうれしい限りです。
今後も、当園は社会貢献に繋がる取り組みをして行きたいと考えています。